
どうやら、釣りには降水量と風速と風向きも重要らしい
天気は写真のようにかろうじて曇りでもっていたが、
仕掛けが風に流されて、堤防下の岩をがっつり掴んでしまって
開始30秒で仕掛けを失ってしまった(´・ω・`)
おまけに、外国人が7人くらいにそれを見られてしまったよ
公開処刑だ( ;´Д`)
とりあえずの限界値は以下にしておこう。。。
降水量:1mm/hまで
風速:真横からだと1m/sまで。後ろからであれば4m/s。前からだと2-3m/sまで。
風向:北東から北西まで
潮位:満潮付近(場所によっては、すぐ岩に引っかかるので必須と思った方がいいかも)。干潮でも水深が深いところであればOK
必ず潮だまり(風で流されてゴミが浮いている)所や、夜であれば街頭の下や、明かりとの境目を探すこと。
ロッドの先端だけ、抜けて紛失してしまうことがあるのでろうそくや、ロッドフェルールワックスを塗る等を行う。また、時々、緩んでないか確認すること。